top of page

Maiko Kanno

Shared Lines: Christchurch / Sendai exhibiting artist

はじめまして。菅野麻衣子です。仙台在住で、絵画作品を主に作っています。

平日の午前中は美容の専門学校でデッサンと色彩学を教えています。美容やファッションの分野を学ぶ学生から刺激を受けることが多く、面白い職場です。

Hello, my name is Maiko KANNO. I live in Sendai and am a painter. During weekday mornings, I teach drawing and chromatics at a beauty college. I enjoy working there with the fashion and beauty students, whose influence me positively.

さて、作品についてのお話しします。私の作品には大抵小さな女の子が出てきます。よく「菅野さん自身ですか?」と聞かれますが、そういうわけではありません。彼女たちは、私の中の住人です。

彼女たちの姿を借りて、私のもう一つの世界を実現させるように制作しています。

 

Usually, little girls appear in my paintings. Sometimes people ask me, “Do those girls represent you?” I would say the answer is NO, they exist in my inner world. I have been creating my art pieces in order to actualize another world existing in myself through those little girls.

1_kanno1.jpg

今回みなさんに一番初めに見せたい作品は、「彼女のための家」という、おなかに小さな家を乗せて寝そべる女の子の絵です。これは、東日本大震災の直後に描いた作品です。

この小さな家は、震災でなくした家という意味ではなく、人が一番求めるものの象徴として描きました。

The first piece I would like to introduce you to is entitled “Kanojo-no-tame-no-ie: The House for Her”; a little girl laying on her back with a little house on her stomach.   I drew this painting immediately after the 3.11 earthquake.  The house does not represent a house being lost due to the earthquake; instead, the house is a symbol of something that people seek out the most.

2_kanno.jpg

次に紹介する作品は『ひかげ』です。画面の奥に続く曲がり角に光がさしています。3人はそれを怖がり、1人の少女を先に行かせようと押し出そうとしています。思いもよらないような事は突然起こり得ます。例えば、死や病気、事故。恋や出産もそうです。この3人が怖がっているのは、まだ何も起こっていない日常です。私の作品は日常の中の「不安」や「恐怖」、「希望」が主題になることが多いです。

The next drawing is “Hikage: In the Shade”.  The light is coming from the corner behind.  Three girls are afraid of the light and two of them are trying to push the other one away in front of them.  Unpredictable things happen in our lives, for instance, death, disease, and accidents as well as being in love and childbirth.  What those girls are afraid of is an ordinary life where nothing has yet happened.  The “Anxiety”, “Fear”, and “Hope” in daily life are primary themes in my artwork.

3_kanno.jpg

次に『彼のために』です。

これは、恋愛の渦中の2人の女の子が描かれています。この2人は同じボーイフレンドのために誕生日を祝う準備をしている、という風景です。

The next piece is “Kare-no-tame-ni: For Him”, which shows two girls in love with a boy who are preparing for their boyfriend’s birthday party together.

4_kanno.jpg

『作戦』は、画面の手前にいる人に、彼女が何か恐ろしい作戦を指示している様子を描きました。子どもの頃、意味もなく誰かを仲間外れにして遊んだりしたという人は多いんじゃないかと思います。子どものいたずらは、ときどきすごく残酷で、切実です。

“Sakusen: Tactics” depicts a girl being given horrific instructions by the person facing her. I think many of us in our childhood have an experience such as leaving someone out of the group without any reason.  The way children act is sometimes cruel and acute.

5_kanno.jpg

『その視点』は、人ごみの中で猫と同じような低い視点で、見上げる少女2人です。きっと2人には何か、全く違う世界が見えているんじゃないかと思います。5つの作品を紹介しました

夜見る夢では、あり得ないことが現実と交わって、驚くほど美しい情景になることがありますよね。

わたしの作品は、現実の一場面を描いたものは少なくて、現実と想像をコラージュのようにまずは集収してから、ひとつの情景として再構成することが多いです。

いつからかわかりませんが、絵を描く作業は、私にとって、絶対的に必要な作業になっていました。絵の中の世界はわたしにとって、心地が良くて、この世界を作っていくことで、わたしは安心もするし、感じたことを整理することもできます。

これからも、自分の感性に正直に、ひとつひとつ心のこもった作品を作っていきたいです。

わたしは言葉で説明するのが苦手です。上手く伝わったでしょうか?

いつか、これを見てくれているみなさんと、直接お話しできることを楽しみにしています。ありがとうございました。

“Sono-shiten: That View Point” pictures two girls looking up from the same level of observation as a cat in a crowd. I am sure that those girls see a totally different world from what we see.  I have shown you five paintings.

Sometimes, our dreams at night mix what would ordinarily be impossible, with a real situation to create a breathtakingly beautiful scene. My artwork doesn’t often express reality. I tend to gather ideas from reality and my imagination, and recombine them like a collage to create another composition.

To me, drawing is an indispensable part of my routine, although I don’t know when it became this way for me. The world I create in the canvas makes me feel at ease and the process of creating this world allows me to feel secure as well as to organize what I feel. I will continue to make heart-felt pieces with sensitivity.

I am not good at expressing myself in words. I hope you could grasp my sense of art. I hope that for all of those watching this, we will one day be able to talk face to face.

Thank you very much for your attention!

bottom of page